日々の料理に欠かせない存在となっている
工房木音さんの木のカトラリー。
こちらは料理の友さじといいます
チャーハンや、カレーの下ごしらえ
炒め物などなどこれを使わない日はないというくらい
万能な道具です
左が私が使ってきたものになりますが
毎日使う事でとてもいい風合いに変化してきました
火があたる事で全体的に濃い茶色に変わりました。
普通のへらとは違い
フライパンなどに添うよう
斜めにカットされたデザインなので
盛り付けの時もこそげ落とせ
とても使いやすく重宝しています
こちらはフライ返しです
友さじほどは頻繁に使うわけではないので
それほど変化はしていませんが
こちらも育っています(*^-^*)
出汁巻き卵をよく作るので
なかなかひっくり返すのがお箸では破れてしまうので
これを使って巻いていきます
目玉焼きやチジミ、お好み焼きなどにも。
写真ではわかりずらいですが
左の縁の方が削れてわずかですが
直線ではなく斜めになってきています
日々の料理は避けて通れないもの。
なんとなく億劫に思うような時でも
本当に自分の気に入ったものが
身の回りにあるだけで
楽しい気持ちになってきます
経年変化を楽しめる
天然素材の木のカトラリー。
是非毎日のお料理作りのお供に
いかがですか(*^-^*)