いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
雨の被害、みなさんの所は大丈夫でしょうか?
コロナに、地震、洪水。どうしてこうも
良くないことが続くのでしょうか。
日本全体が暗く沈んでいます・・・
早く青い空が戻ってきてほしいです。
いや~お天気って大事ですね。
お天気次第で心にも影響を及ぼすんですから。
青い空が恋しい!!
工房木音さんの三日月シリーズ。
今日はマドラーのご紹介です
さっぱりとした飲み物が欲しくなる季節。
去年作った梅ジュース。
まだ飲み切れず今年も楽しんでいます
夏と言えば、昔ながらの乳酸菌飲料「カルピ〇」
が思い出深いです。
紙の包装紙に包まれた(お中元でもよくもらう)
茶色いガラス瓶に入ったカルピ〇を
ガラスのコップに注ぐ時、
「このくらいかな・・・」「もうちょっと!」
「甘すぎるわよ!」なんていうやりとりを交わし
(一人の時はぶつぶつとつぶやきながら)
かき混ぜた時のからから~~~の音が
夏の風物詩でした。とても懐かしく思い出しました。
柄の種類は3つです。
天然素材なのでそれぞれ個体差があります。
色が違えば、木目も違います。
三日月の顔も微妙に違うかもしれません。
ジュースだけでなく、
一日の終わりの晩酌のお供にも。
ハイボール、サワー。
お酒には少しフォルムが甘い感じですが(笑)
存在しているだけで温かな食卓になりそうです。
「この作品を作っているのは若い人ですか?」
とよく聞かれますが、
もう70歳を過ぎたおじいちゃんです。
佐々木さんと言います。
夜は6時にはもう寝てしまうそうです。
お酒が大好きです。そんな佐々木さんが一人で作っています
オンラインでは佐々木さんの写真も掲載していますので
良かったらご覧ください(*^-^*)
三日月シリーズは、ティースプーンもあります
佐々木さんの作品はとても
手触りが心地良く、知らず知らずのうちに
手で触ってしまいます。
金属のスプーンにはないあたたかな雰囲気が
木の作品の良さでもありますね。
少しづつ食卓に加えていきたい作品の一つです。
満月マドラー ¥2200+税
ティースプーンお月様 ¥1500+税
よろしくお願いいたします。